作草部神社@千葉市稲毛区作草部

  • URLをコピーしました!
目次

作草部神社(さくさべじんじゃ)

「作草部神社」は、千葉都市モノレール「作草部」駅近く、不二家の十字路を曲がって少し歩いた場所に所在しています。

西千葉地区とは思えないほど、背の高いたくさんの樹木に囲まれた神社です。隣に位置する「都賀公園」同様、地元の方に綺麗に管理されているようで、たくさんの大きな樹木があるにも関わらず、明るい雰囲気のする神社です。

社殿建築は1861年、作草部神社と奉称されたのは1867年、御祭神は大雷神(おおいかづちのかみ)・大山祇神(おおやまづみのかみ)・高龗神(たかおかみのかみ)を含めた十二柱です。

境内に、御由緒や御祭神だけでなく、近隣の貝塚の情報がかなり細かく記載されているのが大変勉強になります。作草部の名前は、部民が住んだ「福草部(さきくさべ)」「三枝部」に由来する、という説があるそうです。

社務所(物置?)の足元の土に大量の貝が埋まっており、「普通に貝塚の跡か?」と驚かされました。

御祭神

十二柱の筆頭に、まず「大雷神(おおいかづちのかみ)」が書かれているのが印象的です。

大雷神(おおいかづちのかみ)・大山祇神(おおやまづみのかみ)・高龗神(たかおかみのかみ)・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)・事解男命(ことさかのおのみこと)・高皇産霊命(たかみむすびのみこと)・猿田昆古命(さるたひこのみこと)・応神天皇(おうじんてんのう)・菅原道真(すがわらみちざね)・素戔嗚命(すさのおのみこと)・市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)

御由緒・歴史

「遠くに住んでいるので見に来れない…」という方は、写真の元データを差し上げますので、ご連絡くださいね!

風景写真

羽黒山神社、月山神社、湯殿山神社
(出羽三山の神社でしょうか)
忠魂碑
山田大権現、石尊大権現、木花開耶姫命など
三峰神社
作草部神楽連練習場
社務所?物置?
その下に普通に大量の貝殻。貝塚でしょうか?
千葉市民(県民)は貝塚に対する感覚が麻痺しているのですが(笑)、これは普通にすごいことですよね!?

基本情報

名称作草部神社
最寄りからのアクセス千葉都市モノレール「作草部」駅から徒歩で7、8分
住所〒263-0015 千葉県千葉市稲毛区作草部1丁目32−3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

広告欄:掲載料は学生支援「西千葉もってけ市」に寄付します

目次