
広告欄:掲載料は学生支援「西千葉もってけ市」に寄付します
広告欄:掲載料は学生支援「西千葉もってけ市」に寄付します
定義:手で曲げられるもの、曲げても割れないもの
捨て方:可燃ごみとして、生ゴミなどと同様、緑色のいつもの袋にいれて捨てます。
市役所のHPから画像を拝借
ゴミの日はこちら↓をご覧ください。朝8時までに出しましょう♪
定義:曲げると割れるような硬いもの
例:DVD、CD、フロッピーディスク、歯ブラシ、プランター、おもちゃ、カセットテープのケースなど
捨て方:不燃ゴミとして、基本的に千葉市の指定袋(不燃ごみ用)に入れ、決められた曜日に出します。
ただし、サイズや品目によって例外もあるので、以下の表をご覧ください。
千葉市指定のゴミ袋(不燃ごみ用)に入るサイズ | 不燃ゴミ | 千葉市の指定袋(不燃ごみ用)に入れ、決められた曜日に出す |
ゴミ袋(不燃ごみ用)に入らないサイズ | 粗大ゴミ(有料) | 電話またはネットで申し込み、「処理手数料納付券」を購入後、指定された場所・日時に出す |
ゴミ袋(不燃ごみ用)に入らないサイズ ○20リットル以下のポリタンク ○洗濯用角ハンガー(洗濯ばさみが複数個付属したもの) ○洗面器 ○風呂用プラスチックいす | 不燃ゴミ | それぞれひとつの品物に対して、20L不燃ごみ袋を1枚(10L袋の場合は2枚)を、縛り付けるかテープなどで貼り、決められた曜日に出す |
カセットテープ、ビデオテープ | 可燃ゴミ | 例外的に「可燃ゴミ」として捨てる |
ゴミの日はこちら↓をご覧ください。朝8時までに出しましょう♪
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
広告欄:掲載料は学生支援「西千葉もってけ市」に寄付します